トップページ > 京都麻袋について
当社は戦前に神戸にて小麦等を入れる麻袋製造・販売をしておりました。現在小麦粉を主とした卸問屋として京の老舗様、ベーカリー・和洋菓子・製麺業様と商いさせていただき、今年で創業64年を迎えさせて頂いております。
一燈園の石川洋先生のお言葉「売り上げが大切ではない。お役に立つことが大切である。お役に立つことの継続が大切である。」を常に念頭に置いて経営しています。
近年、自然界に存在する植物性乳酸菌がパン・お米の食味に大変関与していることが分かり、専門の開発企業(株式会社バイオテックジャパン)に協力していただき、「おいしい・ヘルシー・安心」を基本としたパン用専用粉「マザーランド」、また腎患者用の低たんぱく食品「越後シリーズ」及び災害時用・緊急用白米「ライス72H」等を販売し、食でお役に立つ企業、一番に必要とされる企業になるべく努力しております。
このたび弊社は社業のよりいっそうの発展のため、株式会社ヤマノに株式譲渡することといたしました。社員一同全力を尽くし社業に努める所存でございますので今後とも変わらぬご支援お引き立てを賜りますようお願い申し上げます。
■代表取締役社長 山野 昭彦
■株式会社京都麻袋 会長 細川 昭
京都市の企業価値創出支援制度で「バリュークリエーション計画」に応募し「小麦粉卸業から健康志向の植物性乳酸菌を利用した良質で美味しい食材と、本格食原料を製造業者や消費者に販売して、経営革新を図る」というテーマで第16回オスカー認定企業を受けました。また、2008年度企業立地促進事業指定企業(第1回指定)の適用を受け、2009年5月に京都市伏見区城南宮の南の高度集積地に新本社の建設を行いました。
「京都麻袋パン学校」や様々な講習会・講演会等を開催し、食文化への新たな提案を行っております。
一方食原料の品質保持を第一に考えて、冷凍・冷蔵・冷風・常温の4温度帯の在庫機能を充実させております。
会社名 | 株式会社 ヤマノ 京都支店 |
---|---|
住所 | 〒612-8457 京都市伏見区中島宮ノ前町21番地 |
連絡先 | tel:075-280-0033 / fax:075-280-0045 |
メールアドレス | info@kyoto-matai.com |
代表取締役 | 山野 昭彦 |
取扱品目 | 小麦粉・植物性乳酸菌・酵母・砂糖・塩・油脂・乳製品・バター・ チーズ・ナッツ・フルーツ料理材料・フィリング・冷凍生地・医療食品・ 低タンパク米・パン |
取引銀行 | 京都中央信用金庫 下鳥羽支店 京都銀行 京都市役所前支店 |
本社 | 株式会社ヤマノ http://www.yamano-net.co.jp/ 資本金 7,000万円 製菓・製パン材料の販売 〒670-0055 兵庫県姫路市神子岡前1丁目4-33 |